お仕事の内容を教えてください
個別指導塾の運営をしております。実際の授業はもちろん生徒管理(アドバイスや相談にのったり、愚痴を聞いたり)、他のスタッフのバックアップ、保護者対応、お問い合わせ対応、広報活動等多岐にわたります。収支管理もいたしますので、経営者感覚を身につけることが出来ます。
IBジャパンを志望した理由は何ですか?
自由度が高いところですね。今まで20年超大手含む他社の学習塾の講師や教室責任者をしていましたが、そこでは「これはやってはいけない」「こうしなければいけない」と多く縛りがあり、少し窮屈に思っていました。ただIBジャパンではそういった縛りは少なく、教室運営や指導等については教室単位で自主性に委任されます。
IBジャパンは様々なチャレンジを歓迎する気風があります。私もその中でトライアンドエラーを繰り返しながら、生徒さんたちにとってより良い学習環境を提供づくりに努めています。
ワークライフバランスの確保や福利厚生など、働く環境はどうですか?
基本的に残業は多くはなく、お休みも週2回はとれています。職種にもよりますが学習塾であれば、午前中はプライベートの時間を十分に確保することが出来ます。年末に開催されるクリスマスパーティーは外国人講師と陽気に盛り上がることができて楽しいです。
日々の業務の中で、特にやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
まずは生徒たちの成長を肌で感じた時です。「点数がアップした」「志望校に合格した」「学習に後ろ向きだった生徒さんが自主的に自習室に来て勉強するようになった」等様々です。また生徒さん保護者さんから感謝の言葉をいただいたり、頼られたりするときもやりがいを感じます。つい最近、塾をやめて2年ほど生徒さんが突然来訪され、「助けてください!」とフォローを頼まれました。「生徒さんから信頼を得られていたこと」「必要とされていたこと」について非常にうれしかったですね。
自分自身の成長を感じる瞬間はどんな時ですか?
知らなかった世界を知ることができたときです。私は塾の責任者として入職しましたが、その後、英会話のマネージャーも兼任し、今はそろばん部門の運営にも携わっています。
完全な未経験でしたが、そこで英会話やそろばんの世界も知ることができました。
私は今まで数学・理科の塾講師として指導にあたっていました。もしIBジャパンに入社していなければ単なる理系の一講師としてで終わっていたかもしれません。ただこちらでは好奇心があれば様々な知見を得ることができます。そこが成長を感じる瞬間ですし、喜びです。
IBジャパンで継続して働きたいと思う理由は何ですか?
毎日毎日新鮮なことです。日々に新たな学びがあって、学習塾単体では得られない刺激をもらっています。また直接生徒様に貢献できる仕事でもありますのでやりがいもあります。自分の社会の中での存在意義を実感しながら、日々の指導にあたっています。