一歩を踏み出す場所。成長と笑顔が待っています。

  • IBジャパン本社
  • 人事・労務

山口 ひろみ Hiromi Yamaguchi

  • 2011年入社
  • 中途入社
山口 ひろみ

お仕事の内容を教えてください

人事採用を中心に、会社の基盤となる本社において幅広い業務を担当しています。
人事採用では求人票の作成から採用スケジュールの管理、面接、内定者へのフォローアップ、入社手続きまで、すべてのプロセスに関わることができます。採用活動は、ただ人を選ぶ場ではなく、未来を共有できる仲間を見つける特別な時間だと感じています。
さらに総務業務全般にも携わり、会社全体や各教室がスムーズに運営できるよう日々取り組んでいます。
これらの多岐にわたる業務を通じて、楽しい学びを提供する場を支え、会社の目指す姿である『国際・社会で活躍できるグローバル人材の育成』の実現に貢献していると感じています。

IBジャパンを志望した理由は何ですか?

英語事業の教室運営スタッフとしてIBジャパンに入社しました。
教育業界への挑戦は初めてでしたが、前職でもお客様や同僚とのコミュニケーションを大切にしながら仕事を進めてきました。
生徒が笑顔で学ぶ明るい教室の雰囲気と、スタッフの方々がそれを支える姿に魅力を感じ、入社を決めました。
その後、本部スタッフとして人事労務、総務の仕事に携わっています。

ワークライフバランスの確保や福利厚生など、働く環境はどうですか?

日々の業務に集中しつつも、しっかりとプライベートな時間を確保できており心地よい働きやすさを感じています。
福利厚生は英会話レッスンの割引や貸別荘の割引等があります。今後はこれらの福利厚生を積極的に活用することも視野に入れながら、さらに充実した時間を過ごしていきたいと考えています。

日々の業務の中で、特にやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

採用においては、新しい仲間を迎え入れる採用プロセスが無事に完了したときなど、小さな成功や達成感が積み重なる瞬間にやりがいを感じます。
また、多くの業務に携わることができる環境にいるため、自分のスキルや知識が少しずつ広がっていくことも実感できます。
特に人と向き合いながら仕事を進める中でコミュニケーション力が向上していることや、自分のアイデアが業務に実際に活かされる瞬間は、大きなやりがいを感じます。

自分自身の成長を感じる瞬間はどんな時ですか?

私はパートとしてIBジャパンのキャリアをスタートし、その後社員登用を経て正社員として働くようになりました。
責任感が増す一方で、日々の小さな学びが積み重なり自分自身が成長していると感じる瞬間に大きな充実感を得ています。
また、外国人スタッフを含む多くのスタッフと関わることで異なる視点を学び、新たなアイデアが生まれる瞬間にも成長を感じることができます。

IBジャパンで継続して働きたいと思う理由は何ですか?

社員登用制度など、この会社が個人の成長を尊重し、努力を評価してくれる環境であることを実感しています。
さらにワークバランスが保たれている点や、職場の仲間との協力を通じて自分の可能性を広げる機会があると感じています。
日常の業務だけでなく、クリスマスパーティをはじめとする社内イベントを通じて他事業部のスタッフとのコミュニケーションの場がある事も大きな魅力のひとつです。

応募者へのメッセージ

この会社は、努力を評価し、成長を支えてくれる環境が整っており、やりがいや可能性を感じることができる職場だと確信しています。
未来を見据え、会社とともに成長していきたいという思いを持つ方にとって、ここは自分の可能性が無限に広がる職場です。
「楽しい学びを通じて人々の可能性を広げる」という理念に共感していただける方と一緒に働けることを楽しみにしています。